プレ・ホリスティックレッスン・パート2 第2回鼻呼吸と噛み合わせ

トップ1
第二回

ビデオが途中で止まってしまう場合など、インターネットの回線速度やパソコンのスペックによっては、動画が途中で止まったり、再生ができない場合がございます。
恐れ入りますが、一度、動画を一時停止し5分ほどたってから再度、再生をしていただけますと幸いです。
上記でも閲覧できない場合、下記のyoutubeヘルプをご確認してください。
https://support.google.com/youtube/answer/58129?hl=ja

このページの最後に、コメント欄と素敵な特典プレゼントの応募フォームがあります。そちらもお忘れなくご覧ください!

プレ・ホリスティックレッスン・パート2~潜在能力開く7つの鍵~
第2回目の無料動画レッスンのお届けとなります。

第2回目は、
八街こどもクリニック
医学博士・臨床心理士
向後利昭氏が登場!
(インタビュアー:51コラボ・門脇)

さらに!
奥歯科医院院長
奥慶仁氏による講演収録映像をお届け致します。

奥慶仁氏による講演収録映像は
☞ホリスティックレッスン・パート1・第3講座「自分で自分を治す神秘の自然治癒力」☜からの
注目の場面を抜粋しております。

第2回鼻呼吸と噛み合わせ
というキーワードに注目です。
さらに以下のような内容が展開さています!

☑ 間違いに気づかない、現状の(日本)育児の方法について、どのように考えるか?
☑ 小児科医として大きな影響を受けた、西原克成先生の理論とは?
☑ 3歳までの間違った育児の方法が大人にまで影響する?
☑ 知られていない脳の発達と親子のスキンシップの密接な関係性
☑ 発達障害に関する正しい知識とは?
☑ 注目の新施設「まくはりママの家」とは?
☑ 知られざる事実…歯の噛み合わせと身体のゆがみと不調の関係

さあ!プレ・ホリスティックレッスン第2弾!
本当のことを知っているか?知らないか?
目からウロコの情報をお役立ていただけましたら幸いです。

このページの最後に、コメント欄と素敵な特典プレゼントの応募フォームがあります。そちらもお忘れなくご覧ください!

~~~講師プロフィール~~~

40年来の間違った日本の育児方法に警笛!

向後先生
向後利昭

八街こどもクリニック
医学博士・臨床心理士
平成元年3月25日旭川医科大学卒業後、平成元年6月1日付け千葉大学医学部小児科学教室に入局、
その後平成2年4月1日から船橋市立医療センター、
平成3年4月1日から千葉市立海浜病院(NICU)、
平成5年10月1日から国保君津中央病院(新生児科)、
平成6年4月1日から千葉県こども病院、
平成6年10月1日国立療養所下志津病院(現国立病院機構 下志津病院)小児科医長等を経て、
平成14年4月8日、千葉県八街市に八街こどもクリニックを開業。現在に至る。
【専門】
先天代謝異常の分野で遺伝子診断・治療を研究し、オルニチントランスカルバミラーゼ異常症の分子病理にて医学博士の学位を取得 。平成4年に日本小児科学会認定医、平成13年に臨床心理士の資格取得。平成16年日本小児科学会専門医。
◆『八街こどもクリニック』ホームページ https://www.child-clinic.com/☜

向後書籍

~~~講師プロフィール~~~

「歯」は一番大事な臓器だった!気鋭の歯科医が公開する真実

奥先生
奥慶仁

奥歯科医院院長
岡山県津山市出身 1987 年東京歯科大学卒業、同年東京歯科大学市川総合病院オーラルメディシン科(診断学)に入局。そ の後医療法人社団恵慈会の分院長に就任。口に入ってくる物のことにあまり意識を向けていない同業者の多さに気づき、当時新進気鋭であった幕内秀夫氏に師事、その教えを広めていく。1998 年 東京都目黒区に歯科医院開業。まずごはんと自家製の味噌で作った味噌汁と漬物という。粗食をスタッフに体感させ、食餌の大切さを伝えることから始める。患者さんに食餌指導を進めて行く中で、今の日本の食事、特に将来を担う若者、学童、幼児の食事のあり方を知れば知るほど愕然とする。意識改革の必要性を痛感。今の自分を築きあげてく上で、コーチングの伊藤守氏、ミトコンドリア博士の西原克成先生、生システム研究会の伊東聖鎬先生、白川学館の七沢賢治先生らとの出会いは必須であった。現在セミナー、個人セッションを通して掴んだ事柄を後進に伝えている。
◆奥歯科医院:https://www.oak-oku.com/
◆奥歯科医師登場!「言霊GALAXY99・特別講義オンライン配信~願望成就の秘宝~」はこちら!https://51collabo.com/?shop=ko0528☜


映像をご覧になった後は、
ぜひ、下記のコメント欄にトークの感想や
こんな話を聞いてみたいなどをお書きください。

コメント欄に記入する場合は、ニックネームでも構わないので
安心して感想をお書きください。

さらにコメント欄と同じ内容のものを
☞こちらのフォーム☜から送信してくれた方は
月刊誌「ザ・フナイ」人気連載中!
船瀬俊介氏の注目の寄稿より抜粋、
「インプラントより人口歯根を!」(2014年11月号)
レポートをお届け致します。

船瀬俊介氏より、西原克成先生の研究に関する内容が掲載されています。
第2回映像に登場いただいた向後利昭氏も
奥慶仁氏も西原克成先生に大きく影響を受けています。

※2つのフォームに書き込むことになりますが、内容は
同じものをコピーして貼り付けていただければOKです。

注目の特典レポートも
ぜひ!すべて!ご覧ください。
皆様からのコメントを楽しみにしております。

動画の感想を下記のコメント欄にぜひお書きください。

==========================
次のステップでコメントの投稿をお願いします。

1.下のコメント欄よりコメントを書く。
2.コメントをコピー&ペーストして特典レポートを手に入れる
☞こちらのフォーム☜
==========================

MoMo にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスは公開されません。

※コメントが本サイトにより不適切と判断された場合は、削除されることがあります。

42件のコメントがあります

  1. nimunimu より:

    スキンシップの大切さ、離乳食の害について
    目からウロコでした。
    多くの人に知ってもらいたいです。

  2. MoMo より:

    病院で勤務をしています。

    断乳を早々に臨む方も多くジレンマを感じています。
    病院内で大きく思いを伝えることは難しいのですが、正しいことを学び少しずつ伝えていけたらと思います。

  3. Akamatsu より:

    大変参考になる情報ありがとうございました。
    以前、小児科医の真弓貞夫先生を初めて知った時と同様の感覚を向後先生に感じました。
    サンサン育児、もっと早く知っていれば・・・。
    日本の医学が目指す方向が人間が本来の持っている力と如何に乖離しているかわかるお話でした。

  4. えむ より:

    うちの子は、本人が求めなくなるまで、三歳過ぎまで、母乳を飲んでいました。
    今回のような有益な情報が、広く、多くの人に伝わることを願っています。

  5. グッチ より:

    子育てに関する事実にびっくりです。孫には、生かしていきたいと思います。

  6. さなえ より:

    離乳食や育児に関することを早く知りたかったなと思います。向後先生のような小児科医が増えて欲しい限りです!
    言霊のことはいろいろ聞いてきましたご、口の中の神棚は初めて知りました!神秘的です。
    口呼吸がそこまで悪さをするとは知りませんでした。鼻呼吸を意識しようと思いました!
    神合わせの話をもっと詳しくききたいです。

  7. MK より:

    子育てについて、いかに惑わされていたかを知ることができました。
    正しい子育て方が再び日本に広まることを願うとともに、それを知ることができた事に感謝します。

  8. megumi より:

    日本の医療がなんていい加減なのか、改めて思い知らされました。

  9. シオン より:

    素晴らしいお話し、ありがとうございます。
    子供が、結婚致しましたので早速、話したいと思います。
    大人の噛み合わせについても、もっと詳しくしりたいです。

  10. ヒラノ より:

    私は、充分にスキンシップして子育てしたつもりですが、もっともっとしておけば良かったなと思いました。
    鼻呼吸や離乳食の事もよく解りました。
    正しい知識が、もっと世の中に広まればいいなと思います。

  11. satoko より:

    重要なお話しをありがとうございました。

  12. jin より:

    育児に最も大切なことは、理論云々より、愛情から出た言動だと思いました。

    また、鼻呼吸の大切さがよくわかりました。

  13. sawa より:

    同じ呼吸でも口でするのと鼻でするのとでこんなに違いがあるなんて思っても見ませんでした。

  14. fujita より:

    大変勉強になります。ありがとうございます

  15. kokoa より:

    素晴らしい内容でした。
    若い世代の人たちに知ってほしいです。

  16. 澤田 より:

    育児法の日本の現状は、未来に良い結果をだしているとはいえない。全員がそうなるとは言い切れないが、アレルギーや喘息などにつながることも考えられる。育児で積極的に実践して欲しい事、母乳のためにお母さんが食べてほしくないものについて知る事ができました。成人してから取り組む健康の実践についても是非、知りたいと思います。有難うございます。

  17. マリン より:

    いろいろなことが関係してくるんだな~と思いました
    噛み合わせは大事とは思っていましたがなぜがよくわかりました

  18. 毛利仁美 より:

    鼻呼吸が悪いとは知っていましたが、少しわかった気がします。
    もっと詳しく知りたくなりました。

  19. いっと より:

    なぜ鼻呼吸が良いのか、
    なぜ口呼吸が良くないのか、
    実践していきたいと思います。

  20. N.Y より:

    ずっとアレルギーで苦しんできた。半分諦めてたが、出来れば治したい。

  21. kaz より:

    勉強になります。

  22. モトキ より:

    “ 発達障害 ” と言われている子供達は、ある特定の能力が飛び抜けているとの事。
    この今の全てが平均化され、社会の“枠”の中で個性を殺され、言われた事だけをしていく人間を作り出す【学校教育】の中には収まらない子供達だと思います。
    常識と言う枠組みに洗脳された大人から見るから、異端児に見え、“適応障害”に見えるのでないのかと思います。
    もし、個々の個性を認め活かしきる社会であれば、“異常”と言う見方は生まれなかったのではないか!と思います。
    今、“発達障害”と言われている子供達も最初からそう言う社会の中にいたなら、もっと伸び伸びと自分の持っている“飛び抜けた能力”を社会に貢献出来たのではないか!と思います。

  23. 大江幸代 より:

    向後先生のお話はわかり易く3つのことをしっかりやればいい。母乳が腹持ちが良くないこと、赤ちゃんが休憩するのは親の気を引くこと。断乳の不要など。今しかできない大切なときしっかり抱くを実践します。ありがとうございました。

  24. bogie より:

    今回も、素晴らしい内容を惜しみなく伝えくださりありがとうございます。
    赤ちゃんを育てている友人にも伝えたいと思いました。
    噛み合わせについても、もっと知りたくなりました。
    様々な気づきの機会をありがとうございます。

  25. 鈴木 より:

    子供を抱っこする大切さを改めて教えて頂きました
    有難うございます。

  26. momo より:

    もうインプラント入れてしまってるんです…どうしたら良いでしょうか?

  27. 友朗 より:

    授乳、抱っこ、親子のスキンシップが大事なことがよく分かりました

  28. Mic より:

    早く出逢いたかったです。
    でも、知ることができてよかったです。
    ありがとうございました。

  29. 二宮明美 より:

    これから子どもをもうけていく女性にもっと知ってほしい情報ですね。知っているだけで母親になった時も余裕をもって幸せを感じながら育児ができるのではと思います。

  30. 田中 より:

    これらの事実がどんどん広がるよう、
    日々しゃべっていますが、
    よりいっそうしゃべりまくっていきます。
    ただ、しゃべるだけでは暖簾に腕押し的な所もあるので、平行して、超簡単にセルフケアできる方法も伝えていかないと思っているところです。

  31. max より:

    とても勉強になります。
    現在6歳になる息子を育てています。まわりから色々言われましたが、1歳過ぎるまでほぼ母乳のみで育てました。授乳は、飲みたがる時にいつでも与え、育児に関わらない旦那から早くやめろ、早くやめろと言われ続けましたが、3歳の間は最後は寝る前だけでしたが、あげ続けました。とても辛かったですが、間違っていなかったと確信でき報われました。

  32. 佐藤達也 より:

    サンサン育児とても勉強になりました。1歳と3歳の息子に実践します。ありがとうございました。

  33. くに より:

    あまりにも間違っている情報が出回っている実情に
    危機感を覚えます。

  34. Mari より:

    娘は母子手帳や保健婦さんの指導に従って、子供が4か月頃から離乳食を始め、1歳前に断乳しました。
    抱き癖がつくと姑に言われました。
    こんな間違いだらけの指導では、日本の未来が危ういですね。

  35. かよ より:

    鼻呼吸の大切さを改めて感じています。
    なぜ口呼吸が悪いのかが、わかりやすかったです。

  36. みみ より:

    子育てに関しては、医師・出産後関わる保健師の方の指導がとても良い機会なので指導をお願いしたく思いました。
    鼻呼吸・嚙み合わせ 意識しているとできるようになり、歯科にも定期的に通うようになりました。意識することの大切さを感じています。

  37. 小原 浩 より:

    鼻呼吸の重要性がよくわかった。
    周りの人達に伝えていきたい!

  38. 鈴木 より:

    本当に。育児法教育のスタンダードになってほしいです。

  39. kurisutaru より:

    今娘が1歳半の子育て中です。巷の育児法がどれだけよいかげんなものか・・・・
    今月で夜の授乳を止めると言っていますので、好きなだけ飲ませるように3x3育児を教えます。
    早く世の中に広まることを願います。

  40. 金丸涼子 より:

    子供を抱っこすることの大切さを改めて教えて頂いてありがとうございます。

  41. 井上康哉 より:

    鼻呼吸とかみ合わせが大変重要であることがわかりました。
    もっと世の中に知らしめて欲しいと思います。
    有り難う御座いました。

  42. mura より:

     前回の西原医師の理論を理解し、踏襲していらっしゃる方が二名もおり、大変心強く思いました。これからも、育児や鼻呼吸などに関する正しい理論・実践法を広めて行って頂きたく存じます。